Couchbaseウェブサイト
  • 製品紹介
        • プラットフォーム

          • Couchbase カペラデータベース・アズ・ア・サービス
        • セルフマネジメント

          • Couchbaseサーバーオンプレ、マルチクラウド、コミュニティ
        • サービス

          • AIサービス AIを活用したエージェント開発と
            展開
          • 検索 フルテキスト、ハイブリッド、地理空間、ベクトル
          • モバイル組み込みNoSQL、クラウドとエッジの同期、オフライン・ファースト
          • 柱状分析リアルタイム、マルチソース分析
        • 能力

          • インメモリーアーキテクチャスピード、スケール、可用性
          • 柔軟なアプリの構築JSON、SQL++、多目的
          • クラウド・オートメーションKubernetes オペレーター
          • 開発ツールSDK、統合、Capella iQ
          • Couchbase Edgeサーバーリソースに制約のある環境
        • なぜCouchbaseなのか?

          開発者や企業は、ミッションクリティカルなアプリケーションのためにCouchbaseを選択します。

          理由を見る

          カペラへの移行

          Server Enterprise EditionからCouchbase Capellaにアップグレードする主な理由

          理由を見る
  • ソリューション
        • ユースケース別

          • 人工知能
          • キャッシュとセッション管理
          • アダプティブ製品カタログ
          • スマート・パーソナライゼーションとプロファイル
          • アダプティブ・フィールド・サービス
          • AIのためのリアルタイム分析
          • すべての使用例を見る
        • 業界別

          • 金融サービス
          • ゲーミング
          • ハイテク
          • エンターテイメント
          • 小売
          • トラベル&ホスピタリティ
          • すべての業種を見る
        • アプリケーションの必要性

          • アプリケーション・パフォーマンス
          • 分散ワークロード
          • アプリケーションの柔軟性
          • モバイル、IoT、エッジ
          • 開発者の生産性
          • 高いオペレーションコスト
          • すべてのアプリケーションのニーズを見る
  • リソース
        • 人気のドキュメント

          • カペラ概要
          • サーバー概要
          • モバイル&エッジの概要
          • 接続アプリ(SDK)
          • チュートリアル&サンプル
          • ホーム
        • 開発者の役割別

          • AI開発者
          • バックエンド
          • フルスタック
          • モバイル
          • オペレーション / DBA
          • 開発者ホーム
        • クイックスタート

          • ブログ
          • ウェブキャスト&イベント
          • ビデオ&プレゼンテーション
          • ホワイトペーパー
          • トレーニングと認定
          • Forums
        • リソースセンター

          すべてのCouchbaseリソースを1つの便利な場所で見る

          見てみよう
  • 会社名
        • について

          • 会社概要
          • リーダーシップ
          • お客様
          • 投資家
          • ブログ
          • ニュースルーム
          • 採用情報
        • パートナーシップ

          • パートナーを探す
          • パートナーになる
          • 案件登録
        • サービス

          • プロフェッショナル・サービス
          • エンタープライズ・サポート
        • パートナー案件登録

          Couchbaseとの取引を登録する準備はできていますか?

          あなたのパートナーの詳細と、登録するプロスペクトについてお知らせください。

          ここからスタート
          マリオット

          Marriottは、信頼性の高いパーソナライズされた顧客体験のために、MongoDBやCassandraよりもCouchbaseを選択しました。

          さらに詳しく
  • 価格
  • 無料体験
  • サインイン
  • Japanese
    • Italian
    • German
    • French
    • Portuguese
    • Spanish
    • Korean
    • English
  • search
Couchbaseウェブサイト

Couchbase Autonomous Operator 1.0

Couchbase Autonomous Operator 1.0

コンポーネント バージョン ライセンス
アプリ kubernetes-1.10.5 Apacheライセンス2.0
クライアントゴー kubernetes-1.10.3 Apacheライセンス2.0
クライアントゴー 1.10.6 Apacheライセンス2.0
Docker-org 20180615-スナップショット (Apacheライセンス2.0およびEducational Communityライセンスv2.0)
イージージョン 20180615-スナップショット MITライセンス
エラー 0.0~git20160704.0.d24ebc2 Apacheライセンス2.0
コンポーネント バージョン ライセンス
ゴドスヤムル 0.0~git20150909.0.73d445a (BSD 3条項「新規」または「改訂」ライセンスとMITライセンス)
グログ 20180615-スナップショット Apacheライセンス2.0
Goプログラミング言語 20170719-snapshot-f5079bd7 BSD 3条項「新規」または「改訂」ライセンス
Goプログラミング言語 20170825-snapshot-81e90905 BSD 3条項「新規」または「改訂」ライセンス
ゴーインフ v0.9.0 BSD 3条項「新規」または「改訂」ライセンス
go-openapi/jsonpointer 20180615-スナップショット Apacheライセンス2.0
ゴースピュー 20180716-スナップショット ISCライセンス
golang protobuf 20180615-スナップショット BSD 3条項「新規」または「改訂」ライセンス
golang-github-docker-spdystream-dev 0.0~git20151103.0.4d80814 Apacheライセンス2.0
golang-github-spf13-pflag-dev 1.0.0+git20180403.1ce0cc6 BSD 3条項「新規」または「改訂」ライセンス
golang-gopkg-ini.v1 1.37.0 Apacheライセンス2.0
コンポーネント バージョン ライセンス
golang-x-text-dev 0.0~git20170627.0.6353ef0 BSD 3条項「新規」または「改訂」ライセンス
golang.org/x/net 20180625-スナップショット BSD 3条項「新規」または「改訂」ライセンス
golang.org/x/sys 20180615-スナップショット BSD 3条項「新規」または「改訂」ライセンス
golang.org/x/text 20180615-スナップショット BSD 3条項「新規」または「改訂」ライセンス
golang.org/x/time 20180126-snapshot-f51c1270 BSD 3条項「新規」または「改訂」ライセンス
グーグル 20180615-スナップショット Apacheライセンス2.0
ゴパス 20180615-スナップショット (Common Development and Distribution License 1.0 AND ISC License)
gopkg.in/goo-openapi/loads.v0 20170520-snapshot-a80dea30 Apacheライセンス2.0
gopkg.in/v1/ini v1.34.0 Apacheライセンス2.0
ゴバリデーター v4 MITライセンス
グループキャッシュ 20180615-スナップショット Apacheライセンス2.0
ハシコープ・ゴランルー 0.0~git20160207.0.a0d98a5 Mozilla パブリック・ライセンス 2.0
コンポーネント バージョン ライセンス
jsoniter-go 20180619-snapshot-f2b4162a MITライセンス
json参照 20180615-スナップショット Apacheライセンス2.0
コンポーネント バージョン ライセンス
k8s.io/kube-openapi 20180516-snapshot-50ae88d2 Apacheライセンス2.0
kubernetes-incubator/external-storage 0.0.1 Apacheライセンス2.0
kubernetes/apiextensions-apiserver kubernetes-1.10.5 Apacheライセンス2.0
kubernetes/apimachinery 20180702-snapshot-e386b265 Apacheライセンス2.0
コンポーネント バージョン ライセンス
メルゴ 20180615-スナップショット BSD 3条項「新規」または「改訂」ライセンス
モダンゴー/コンカレント 20180424-スナップショット Apacheライセンス2.0
モダン号/リフレクト2 20180424-スナップショット Apacheライセンス2.0
コンポーネント バージョン ライセンス
openshift/origin-web-console-server 3.9.30 Apacheライセンス2.0
ピュレル v1.0.0 BSD 3条項「新規」または「改訂」ライセンス
ランタイム 0.0~git20160704.0.11e322e Apacheライセンス2.0
コンポーネント バージョン ライセンス
スペック 20180516-snapshot-1de3e054 Apacheライセンス2.0
spf13-pflag v1.0.1 BSD 3条項「新規」または「改訂」ライセンス
ストレフ 0.0~git20160812.0.d65c7fd Apacheライセンス2.0
スワッグ 20180615-スナップショット Apacheライセンス2.0
コンポーネント バージョン ライセンス
ウルレスク 20180615-スナップショット BSD 3条項「新規」または「改訂」ライセンス
検証 0.0~git20160704.0.deaf2c9 Apacheライセンス2.0
検証 20170912-snapshot-901ab082 Apacheライセンス2.0
Go 用 yaml 20180516-snapshot-670d4cfe (Apacheライセンス2.0 AND MITライセンス)

ライセンス

Apacheライセンス2.0

(api kubernetes-1.10.5, client-go kubernetes-1.10.3, client-go kubernetes-1.10.6, Docker-org 20180615-snapshot, errors 0.0~git20160704.0.d24ebc2, glog 20180615-snapshot, go-openapi/jsonpointer 20180615-snapshot, golang-github-docker-spdystream-dev 0.0~git20151103.0.4d80814, golang-gopkg-ini.v1 1.37.0, google-gofuzz 20180615-snapshot, gopkg.in/go-openapi/loads.v0 20170520-snapshot-a80dea30, gopkg.in/v1/ini v1.34.0, groupcache 20180615-snapshot, jsonreference 20180615-snapshot, k8s.io/kube-openapi 20180516-snapshot-50ae88d2, kubernetes-incubator/external-storage 0.0.1, kubernetes/apiextensions-apiserver kubernetes-1.10.5, kubernetes/apimachinery 20180702-snapshot-e386b265, modern-go/concurrent 20180424-snapshot, modern-go/reflect2 20180424-snapshot, openshift/origin-web-console-server 3.9.30, runtime 0.0~git20160704.0.11e322e, spec 20180516-snapshot-1de3e054, strfmt 0.0~git20160812.0.d65c7fd, swag 20180615-snapshot, validate 0.0~git20160704.0.deaf2c9, validate 20170912-snapshot-901ab082, yaml for Go 20180516-snapshot-670d4cfe)

Apacheライセンス

バージョン2.0、2004年1月

http://www.apache.org/licenses/

使用、複製、配布に関する条件

1.定義

- ライセンス」とは、本書の第1節から第9節までに定義されている使用、複製、および頒布に関する条件を意味するものとします。

- ライセンサー」とは、著作権所有者、または著作権所有者によって認可された、ライセンスを付与する団体を意味するものとします。

- 法的主体」とは、行為主体および当該主体を支配する、当該主体に支配される、または当該主体と共通の支配下にある他のすべての主体の連合体を意味するものとする。この定義において、「支配」とは、(i)契約その他によるか否かを問わず、直接的または間接的に、当該事業体の指揮または経営を引き起こす力、または(ii)発行済み株式の50%(50%)以上の所有権、または(iii)当該事業体の実質的所有権を意味する。

- お客様」(または「お客様の」)とは、本ライセンスによって許諾された権限を行使する個人または法人を意味するものとします。

- ソース」形式とは、ソフトウェアのソースコード、ドキュメンテーションのソース、およびコンフィギュレーション・ファイルを含むがこれらに限定されない、修正を加えるための好ましい形式を意味するものとする。

- オブジェクト」形式とは、コンパイルされたオブジェクトコード、生成されたドキュメント、および他のメディアタイプへの変換を含むが、これらに限定されない、「ソース」形式の機械的な変換または翻訳の結果として生じる形式を意味するものとする。

- 著作物」とは、ソース形式であれオブジェクト形式であれ、本許諾書のもとで利用可能となる、著作者の著作物を意味するものとし、その著作物には著作権表示が含まれているか、または添付されているものとする(以下の付録で例を示す)。

- 派生著作物」とは、「ソース」形式であれ「オブジェクト」形式であれ、 「本著作物」を基にした(あるいは「本著作物」から派生した)著作物であって、 編集上の修正、注釈、推敲、あるいはその他の改変が全体としてオリジナルの 著作物であるものを指すものとする。本許諾書の目的上、派生作品には、『作品』やその派生作品から分離可能なままであ るか、あるいは単に『作品』やその派生作品のインターフェースにリンクしている(あ るいは名前によって結合している)だけの作品は含まれないものとする。

- 貢献」とは、著作権所有者、または著作権所有者に代わって提出する権限を付与された個人または法人によって、本著作物に含めるために意図的にライセンサに提出された、本著作物のオリジナルバージョン、および本著作物またはその派生著作物に対する変更または追加を含む、あらゆる著作物を意味するものとします。本定義において、「提出された」とは、ライセンサまたはその代理人に対して送信された電子的、口頭、または書面によるあらゆる形式のコミュニケーションを意味します。これには、電子メーリングリスト、ソースコード管理システム、および著作物の議論と改善を目的としてライセンサによって、またはライセンサに代わって管理される課題追跡システムでのコミュニケーションが含まれますが、これらに限定されません。

- 貢献者」とは、ライセンサー、および貢献物をライセンサーが受領し、その後に作品に組み込まれた個人または法人を意味するものとします。

2.著作権ライセンスの付与。

本使用許諾の条件に従い、各貢献者は本書によって、本著作物およびそのような派生著作物をソースまたはオブジェクト形式で複製、作成、公に展示、公に上演、再使用許諾、および配布するための、永続的、世界的、非独占的、無償、使用料無料、取り消し不能の著作権使用許諾をあなたに付与します。

3.特許ライセンスの付与。

このようなライセンスは、その貢献者によってライセンス可能な特許請求の範囲のうち、その貢献者の貢献物のみによって、またはその貢献物とその貢献物が提出された作品との組み合わせによって、必然的に侵害されるものにのみ適用されます。あなたが、本著作物または本著作物に含まれる貢献が直接または間接的な特許侵害を構成していると主張する団体に対して特許訴訟を提起した場合(訴訟における交差請求または反訴を含む)、その著作物に関して本ライセンスの下であなたに付与された特許ライセンスは、そのような訴訟が提起された日をもって終了するものとします。

4.再配分。

あなたは、以下の条件を満たす限りにおいて、本著作物またはその二次的著作物の複製物を、改変の有無にかかわらず、またソース形式またはオブジェクト形式を問わず、あらゆる媒体で複製および頒布することができます:

a) あなたは、本著作物または派生著作物の他の受領者に、本許諾書のコピーを渡さなければならない。

b)変更されたファイルには、あなたがファイルを変更したことを示す著名な通知を表示させなければなりません。

c) あなたは、あなたが頒布する派生著作物の「原典」形式において、派生著作物のいかなる部分にも関係しない告知を除き、著作物の「原典」形式からのすべての著作権、特許、商標および帰属告知を保持しなければなりません。

d) もし『作品』がその頒布物の一部として「告知」テキストファイルを含 む場合、あなたが頒布する『派生作品』は、当該「告知」ファイル内に含まれ る帰属告知の可読コピーを、派生作品のいかなる部分にも関係しない告 知を除いて、少なくとも以下のいずれかの場所に含めなければならない:派生的著作物の一部として頒布されるNOTICEテキストファイル内、派生的著作物とともに提供される場合には『ソース』フォームまたは文書内、あるいは派生的著作物によって生成されるディスプレイ内(そのような第三者の告知が通常表示される場合およびその場所)。NOTICEファイルの内容は情報提供のみを目的としたものであり、本許諾書を修正するものではありません。あなたは、あなたが頒布する派生的著作物内に、あなた自身の帰属表示を、その著作物からの「NOTICE」テキストと並べて、あるいは「NOTICE」テキストの補遺として、追加することができる。ただし、そのような追加的な帰属表示が、本許諾書を改変するものと解釈されないことを条件とする。

ただし、著作物の使用、複製、頒布が本許諾書に記載された条件に適合している場合に限ります。

5.寄稿の提出

本ソフトウェアを使用する前に、必ず本ソフトウェアの使用許諾契約書をよくお読みください。上記にかかわらず、本契約のいかなる条項も、そのような寄稿物に関してお客様がライセンサーと締結した別個のライセンス契約の条項に優先したり、変更したりするものではありません。

6.商標。

本許諾書は、本著作物の出所を記述し、NOTICEファイルの内容を複製するために必要な合理的かつ慣習的な使用を除き、ライセンサーの商号、商標、サービスマーク、または製品名を使用する許可を与えるものではない。

7.保証の免責。

本製品を使用する前に、本製品に同梱されている用紙に必要事項を記入し、[確定]を押します。あなたは、本著作物を使用または再配布することの妥当性を判断することに関して単独で責任を負い、本許諾書に基づく許可の行使に関連するあらゆるリスクを負うものとします。

8.責任の制限。

このメニューが表示されたら、[確定]をクリックし、[確定]を押します、[Submit]キーを押し、[OK]をクリックします。

9.保証または追加責任の受け入れ。

本保証書は、あなたが本保証書に記載されている使用許諾の範囲内で、本保証書に記載されている使用許諾の範囲内で、本保証書に記載されている使用許諾の範囲内で、本保証書に記載されている使用許諾の範囲内で、本保証書に記載されている使用許諾の範囲内で、本保証書に記載されている使用許諾の範囲内で、複製することができる。このボタンをクリックすると、「次へ」をクリックします。

利用規約の終わり

付録:あなたの作品にアパッチ・ライセンスを適用する方法

あなたの作品にApacheライセンスを適用するには、以下の定型文を添付してください。"[]"で囲まれたフィールドは、あなた自身の識別情報に置き換えてください。(括弧は含めないでください!) テキストは、ファイルフォーマットに適したコメント構文で囲んでください。また、第三者のアーカイブ内で識別しやすいように、著作権表示と同じ「印刷ページ」にファイル名またはクラス名と目的の説明を含めることをお勧めします。

著作権 [yyyy][著作権者の名前]

Apache License, Version 2.0(以下「本ライセンス」)のもとでライセンスされています。このファイルは、本使用許諾に準拠する場合を除き、使用することはできません。 http://www.apache.org/licenses/LICENSE-2.0.

適用される法律で義務付けられているか、文書で合意されていない限り、本許諾書の下で頒布されるソフトウェアは「現状有姿」で頒布され、明示的か黙示的かを問わず、いかなる種類の保証も条件も付されていません。本許諾書の下での許可と制限を規定する具体的な文言については、本許諾書を参照 してください。

BSD 3条項「新規」または「改訂」ライセンス

(Goプログラミング言語20170719-snapshot-f5079bd7)

Copyright (c) 2009 The Go Authors.無断複写・転載を禁じます。

ソースおよびバイナリ形式での再配布および使用は、改変の有無にかかわらず、以下の条件を満たす場合に限り許可されます:

1.ソースコードの再配布は、上記の著作権表示、この条件リスト、および以下の免責事項を保持しなければなりません。

2.バイナリ形式で再配布する場合は、上記の著作権表示、この条件一覧、および以下の免責事項を、配布物とともに提供される文書および/またはその他の資料の中に再現しなければなりません。

3.Google Inc.の名称およびその貢献者の名称は、事前に書面による特別な許可を得ることなく、本ソフトウェアに由来する製品を推奨または宣伝するために使用することはできません。

本ソフトウェアは、著作権所有者および貢献者によって「現状のまま」提供され、商品性および特定目的への適合性の黙示的保証を含むがこれに限定されない、明示的または黙示的な保証は否認される。いかなる場合においても、著作権所有者または貢献者は、本ソフトウェアの使用から何らかの形で生じる直接的、間接的、偶発的、特別、懲罰的、または結果的損害(代替品またはサービスの調達、使用、データ、または利益の損失、または事業の中断を含むが、これらに限定されない)について、たとえそのような損害の可能性を知らされていたとしても、契約、厳格責任、または不法行為(過失またはその他を含む)のいずれに起因するものであっても、いかなる責任理論においても、責任を負わないものとします。

BSD 3条項「新規」または「改訂」ライセンス

(go-inf-inf v0.9.0)

Copyright (c) 2012 Péter Surányi.一部の著作権 (c) 2009 The Go Authors.無断複写・転載を禁じます。

ソースおよびバイナリ形式での再配布および使用は、改変の有無にかかわらず、以下の条件を満たす場合に限り許可されます:

1.ソースコードの再配布は、上記の著作権表示、この条件リスト、および以下の免責事項を保持しなければなりません。

2.バイナリ形式で再配布する場合は、上記の著作権表示、本条件一覧、および以下の免責事項を、配布物とともに提供される文書および/またはその他の資料の中に再現しなければなりません。

3.事前に書面による特別な許可を得ることなく、本ソフトウェアから派生した製品を推奨または販売促進するために、組織の名前およびその貢献者の名前を使用することはできません。

本ソフトウェアはニコラス ガルシア ベルモンテにより「現状のまま」提供され、商品性および特定目的への適合性の黙示的保証を含むがこれに限定されない、明示的または黙示的な保証は否認される。いかなる場合においても、ニコラス・ガルシア・ベルモンテは、本ソフトウェアの使用に起因する直接的、間接的、偶発的、特別、懲罰的、または結果的損害(代替品またはサービスの調達、使用、データ、または利益の損失、または事業の中断を含むが、これらに限定されない)について、たとえそのような損害の可能性を知らされていたとしても、契約、厳格責任、または不法行為(過失またはその他を含む)の如何を問わず、その原因および責任理論の如何を問わず、一切の責任を負わないものとします。

BSD 3条項「新規」または「改訂」ライセンス

(purell v1.0.0)

Copyright (c) 2012, Martin Angers.無断複写・転載を禁じます。

ソースおよびバイナリ形式での再配布および使用は、改変の有無にかかわらず、以下の条件を満たす場合に限り許可されます:

1.ソースコードの再配布は、上記の著作権表示、この条件リスト、および以下の免責事項を保持しなければなりません。

2.バイナリ形式で再配布する場合は、上記の著作権表示、この条件一覧、および以下の免責事項を、配布物とともに提供される文書および/またはその他の資料の中に再現しなければなりません。

3.Google Inc.の名称およびその貢献者の名称は、事前に書面による特別な許可を得ることなく、本ソフトウェアに由来する製品を推奨または宣伝するために使用することはできません。

本ソフトウェアは、著作権所有者および貢献者によって「現状のまま」提供され、商品性および特定目的への適合性の黙示的保証を含むがこれに限定されない、明示的または黙示的な保証は否認される。いかなる場合においても、著作権所有者または貢献者は、本ソフトウェアの使用から何らかの形で生じる直接的、間接的、偶発的、特別、懲罰的、または結果的損害(代替品またはサービスの調達、使用、データ、または利益の損失、または事業の中断を含むが、これらに限定されない)について、たとえそのような損害の可能性を知らされていたとしても、契約、厳格責任、または不法行為(過失またはその他を含む)のいずれに起因するものであっても、いかなる責任理論においても、責任を負わないものとします。

BSD 3条項「新規」または「改訂」ライセンス

(ghodss-yaml 0.0~git20150909.0.73d445a, Go プログラミング言語 20170825-snapshot-81e90905, golang protobuf 20180615-snapshot, golang-github-spf13-pflag-dev 1.0.0+git20180403.1ce0cc6, golang.org/x/net 20180625-snapshot, golang.org/x/sys 20180615-snapshot, golang.org/x/text 20180615-snapshot, golang.org/x/time 20180126-snapshot-f51c1270, mergo 20180615-snapshot, spf13-pflag v1.0.1, urlesc 20180615-snapshot)

著作権 (c) , .
無断転載を禁じます。

ソースおよびバイナリ形式での再配布および使用は、改変の有無にかかわらず、以下の条件を満たす場合に限り許可されます:

1.ソースコードの再配布は、上記の著作権表示、この条件リスト、および以下の免責事項を保持しなければなりません。

2.バイナリ形式で再配布する場合は、上記の著作権表示、この条件一覧、および以下の免責事項を、配布物とともに提供される文書および/またはその他の資料の中に再現しなければなりません。

3.Ajax.org B.V.の名称およびその貢献者の名称は、事前に書面による特別な許可を得ることなく、本ソフトウェアに由来する製品を推奨または宣伝するために使用することはできません。

本ソフトウェアは、著作権者および貢献者によって「現状のまま」提供され、商品性および特定目的への適合性の黙示保証を含むがこれに限定されない、明示または黙示の保証は否認される。いかなる場合においても、Ajax.org B.V.は、たとえそのような損害の可能性を知らされていたとしても、本ソフトウェアの使用から何らかの形で生じる直接的、間接的、偶発的、特別、懲罰的、または結果的な損害(代替品またはサービスの調達、使用、データ、または利益の損失、または事業の中断を含むが、これらに限定されない)について、契約、厳格責任、または不法行為(過失またはその他を含む)のいずれに起因するものであるかを問わず、いかなる原因および責任理論においても責任を負いません。

BSD 3条項「新規」または「改訂」ライセンス

(golang-x-text-dev 0.0~git20170627.0.6353ef0)

フォーマット http://www.debian.org/doc/packaging-manuals/copyright-format/1.0/

上流-名前 golang.org/x/text

ソース https://go.googlesource.com/text/

コメント https://github.com/golang/text

ファイル *
著作権について 2009-2015 The Go Authors
ライセンス BSD-3-条項

ファイル debian/*
著作権について 2015 マルトン・フェラーリ <tincho@debian.org>

ライセンス BSD-3-条項

ライセンス: BSD-3-Clause

ソースおよびバイナリ形式での再配布および使用は、改変の有無にかかわらず、以下の条件を満たす場合に限り許可されます:
1.ソースコードの再配布は、上記の著作権表示、この条件リスト、および以下の免責事項を保持しなければなりません。

2.バイナリ形式で再配布する場合は、上記の著作権表示、この条件一覧、および以下の免責事項を、配布物とともに提供される文書および/またはその他の資料の中に再現しなければなりません。

3.本ソフトウェアから派生した製品を推奨または宣伝するために、書面による特別な事前の許可なく作者の名前を使用することはできません。

本ソフトウェアは、著作権所有者および貢献者によって「現状のまま」提供され、商品性および特定目的への適合性の黙示的保証を含むがこれに限定されない、明示的または黙示的な保証は否認される。いかなる場合においても、著作権所有者または貢献者は、本ソフトウェアの使用から何らかの形で生じる直接的、間接的、偶発的、特別、懲罰的、または結果的損害(代替品またはサービスの調達、使用、データ、または利益の損失、または事業の中断を含むが、これらに限定されない)について、たとえそのような損害の可能性を知らされていたとしても、契約、厳格責任、または不法行為(過失またはその他を含む)のいずれに起因するものであっても、いかなる責任理論においても、責任を負わないものとします。

共通開発配布ライセンス 1.0

(ゴパス20180615-スナップショット)

コモン開発・配布ライセンス(CDDL)バージョン1.0
==============================================================

1.定義

1.1. "貢献者" とは、改変の作成または作成に寄与する各個人または団体を意味します。

1.2. 「投稿者バージョン 本契約は、本ソフトウェアの利用を許諾するものではありません。

1.3.「対象ソフトウェア とは、(a)オリジナルソフトウェア、(b)改変、または(c)オリジナルソフトウェアを含むファイルと改変を含むファイルの組み合わせを意味します。

1.4. "実行可能" ソース コード以外の形態の対象ソフトウェアを意味します。

1.5. 「初期開発者"とは、本許諾書に基づいてオリジナル・ソフトウェアを最初に利用可能にした個人または団体を意味します。

1.6. 「より大きな仕事 対象ソフトウェア」またはその一部を、本使用許諾の条項に準拠しないコードと結合した著作物を意味する。

1.7. 「ライセンス とは、この文書を意味する。

1.8. 「ライセンス可能"とは、最初の付与時またはその後の取得を問わず、可能な限り最大限の範囲で、本契約で伝達される権利の一部または全部を付与する権利を有することを意味する。

1.9. "修正" とは、以下のいずれかのソースコードおよび実行形式を意味する:

A.オリジナル・ソフトウェア」または以前の「修正」を含むファイルの内容に追加、削除、または修正を加えた結果のファイル;

B.本ソフトウェアの一部または以前の改変を含む新しいファイル。

C.C.本許諾書の条項の下で寄贈された、あるいは他の方法で利用可能になった、 すべての新しいファイル。

1.10. "オリジナル・ソフトウェア" とは、本許諾書に基づいて最初にリリースされたコンピュータ・ソフトウェア・コードのソースコードと実行形式を意味します。

1.11. 「特許請求の範囲 現在所有している、または将来取得する特許請求の範囲(方法、プロセス、および装置の特許請求の範囲を含むがこれらに限定されない)を意味する。

1.12. 「ソースコード とは、(a) 変更が加えられるコンピュータ・ソフトウェア・コードの一般的な形式、および (b) そのようなコードに含まれるか、またはそのようなコードとともに含まれる関連文書を意味します。

1.13. 「あなた 個人または法人が、本許諾書の下で権利を行使し、本許諾書の全ての条項に従うことを意味する。法人の場合、「お客様」には、「お客様」を支配し、「お客様」によって支配され、または「お客様」と共通の支配下にある法人を含みます。本定義において「支配」とは、(a)契約その他によるか否かを問わず、直接的または間接的 に、当該事業体の指揮または管理を行わせる力、または(b)当該事業体の発行済株式または受益 所有権の50パーセント(50%)を超える所有権を意味する。

2.ライセンス付与。

2.1.最初の開発者補助金

利用者が以下の第3.1項を遵守することを条件とし、かつ第三者の知的財産権に関する請求に従うことを条件として、初期開発者はここに、利用者に対し、ワールドワイドでロイヤリティフリーの非独占的ライセンスを付与する:

(a) 当初の開発者がライセンス可能な知的財産権(特許または商標を除く)に基づき、改変の有無にかかわらず、および/または大規模な著作物の一部として、オリジナルソフトウェア(またはその一部)を使用、複製、改変、表示、実行、サブライセンス、および配布すること。

(b) オリジナルソフトウェアの作成、使用、または販売によって侵害された特許請求の範囲に基づき、オリジナルソフトウェア(またはその一部)を作成、作成、使用、実践、販売、販売の申し出、および/またはその他の方法で処分すること。

(c) 第 2.1 節(a)および(b)で付与されたライセンスは、本ライセンスの条項に基づいて、最初の開発者が最初にオリジナルソフトウェアを配布するか、その他の方法で第三者が利用できるようにした日に発効する。

(d) 上記第2.1条(b)にかかわらず、(1)お客様がオリジナル・ソフトウェアから削除したコード、または(2)オリジナル・ソフトウェアの改変、または(i)オリジナル・ソフトウェアと他のソフトウェアもしくは装置との組み合わせによる侵害については、特許ライセンスは付与されません:(i)「オリジナル・ソフトウェア」の改変、(ii)「オリジナル・ソフトウェア」と他のソフトウェアまたはデバイスとの組み合わせ。

2.2.コントリビューター助成金

本契約は、お客様が以下の第3.1条を遵守することを条件とし、かつ第三者の知的財産権の主張を条件として、各貢献者は、本契約により、お客様に対し、ワールドワイド、ロイヤリティフリー、非独占的ライセンスを許諾します:

(a)コントリビューターが、当該コントリビューターによって作成された改変内容(またはその一部)を、未修正の状態で、他の改変内容とともに、対象ソフトウェアとして、および/または大規模な著作物の一部として、使用、複製、改変、表示、実行、サブライセンス、および頒布することを許諾する知的財産権(特許または商標を除く)に基づく場合。

(b)そのコントリビューターが単独で、および/またはそのコントリビューターバージ ョン(またはその組み合わせの一部)と組み合わせて、そのコントリビューターが作 成した改変を作成、使用、または販売することによって侵害された特許請求の範囲に基づ いて、(1)そのコントリビューターが作成した改変(またはその一部)、および(2)そのコントリビューターが作 成した改変とそのコントリビューターバージョン(またはその組み合わせの一部)との組み合 わせを作成、使用、販売、販売の申し出、作成させたこと、および/またはその他の処 分をすること。

(c)第 2 条第 2 項(a)および第 2 条第 2 項(b)で付与されたライセンスは、Contributor が最初に本修正を配布するか、またはその他の方法で第三者が本修正を利用できるようにした日に発効します。

(2)次のものによって引き起こされる侵害に対して、特許ライセンスは付与されません:(i)コントリビューターバージョンの第三者の修正、または(ii)そのコントリビューターによって行われた修正と他のソフトウェア(コントリビューターバージョンの一部を除く)または他のデバイスとの組み合わせ、または(3)そのコントリビューターによって行われた修正がない場合に、対象ソフトウェアによって侵害された特許請求の範囲。

3.分配義務。

3.1.ソースコードの入手

お客様が実行可能形式で頒布または利用可能にする「対象ソフトウェア」は、ソース コード形式でも利用可能にしなければならず、そのソース コード形式は本契約書の条項に従ってのみ頒布されなければなりません。また、そのソース コード形式は、本許諾書の条項に従ってのみ頒布されなければならない。お客様は、頒布またはその他の方法で利用可能にする対象ソフトウェアのソース コード形式のすべてのコピーに、本許諾書のコピーを添付しなければならない。お客様は、実行形式による「対象ソフトウェア」の受領者に対し、ソフトウェア交換に通常使用される媒体上または媒体を通じて、合理的な方法でソースコード形式による「対象ソフトウェア」を入手する方法を通知しなければなりません。

3.2.修正

あなたが作成した、またはあなたが貢献した改変は、本許諾書の条項によって管理されます。あなたは、あなたの改変があなたのオリジナルの創作物であり、かつ/または本許諾書によって伝達される権利を付与するのに十分な権利を持っていると信じていることを表明します。

3.3.必要な通知

お客様は、お客様の各改変に、お客様がその改変の貢献者であることを示す通知を含めなければなりません。お客様は、「対象ソフトウェア」内に含まれる著作権、特許、商標の表示、使用許諾の表示、またはコントリビューターもしくは初期開発者の帰属を示す説明文を削除または変更してはなりません。

3.4.追加条件の適用。

お客様は、ソースコード形式の「対象ソフトウェア」に対して、本許諾書の該当するバージョ ンまたは本契約に基づく受領者の権利を変更または制限するような条件を提示または課すことはできま せん。お客様は、「対象ソフトウェア」の一人または複数の受領者に対して、保証、サ ポート、補償、または責任に関する義務を提供し、その対価を請求することができます。ただし、そうすることができるのは、あなた自身のためだけであり、「初期開発者」またはコントリビューターのためではありません。あなたは、そのような保証、サポート、免責、または責任義務が、あなた一人によって提供されるものであることを絶対に明確にしなければならず、あなたが提供する保証、サポート、免責、または責任条件の結果として初期開発者またはそのような貢献者によって発生した責任について、初期開発者およびすべての貢献者を補償することに、ここに同意するものとします。

3.5.実行可能バージョンの配布。

ただし、お客様が本許諾書の条件を遵守しており、かつ、実行形式のライセンスが、ソース コード形式における受領者の権利を本許諾書に定める権利から制限または変更しようとするものでないことを条件とします。あなたが別のライセンスで『対象ソフトウェア』を実行形式で頒布する場合、あなたは、本許諾書と異なる条項が、最初の開発者または貢献者によってではなく、あなた一人によって提供されるものであることを絶対に明確にしなければなりません。本契約により、あなたが提示したそのような条項の結果として初期開発者またはそのような貢献者が被った責任について、初期開発者およびすべての貢献者を補償することに同意するものとします。

3.6.より大きな作品。

お客様は、「対象ソフトウェア」を本契約の条項が適用されない他のコードと結合して「大規 模作品」を作成し、その「大規模作品」を単一の製品として頒布することができます。この場合、お客様は、『対象ソフトウェア』について本許諾書の要件が満たされていることを確認しなければなりません。

4.ライセンスのバージョン。

4.1.新しいバージョン

Sun Microsystems, Inc.は、最初のライセンス管理者であり、本ライセンスの改訂版および/または新版を随時発行することができます。各バージョンには、バージョン番号が付されます。第4.3項に規定されている場合を除き、ライセンス管理者以外の者は本許諾書を 変更する権利を持たない。

4.2.新バージョンの効果

お客様は、常に、お客様が最初に「対象ソフトウェア」を受領したバージョンのライセンス条件に基づいて、「対象ソフトウェア」を継続して使用、頒布またはその他の方法で利用可能にすることができます。当初開発者が、本ソフトウェアの頒布またはそれ以降のバージョンのライセンスに基づく利用を禁止する旨の告知を本ソ フトウェアに含めている場合、お客様は、本ソフトウェアを当初受領したバージョンのライセンスの条項に基づいて、本ソフ トウェアを頒布し、または利用可能にしなければなりません。そうでない場合、お客様は、ライセンス スチュワードによって発行されたその後のバージョンのライセンス条項に基づいて、「対象ソフトウェア」を使用、頒布、またはその他の方法で利用可能にすることもできます。

4.3.変更されたバージョン

(a)ライセンス名を変更し、(本許諾書とは異なるライセンスであることを明記する以外 の)ライセンス管理者の名前への言及を削除し、(b)本許諾書とは異なる条項が含まれていることを明 確にする。

5.保証の免責。

本ソフトウェアは、本ライセンスに基づき「現状有姿」で提供され、明示または黙示を問わず、「対象ソフトウェア」に欠陥がないこと、商品適格であること、特定の目的に適合すること、または権利侵害がないことを含むがこれらに限定されない、いかなる種類の保証もありません。対象ソフトウェア」の品質および性能に関するすべてのリスクは、お客様が負うものとします。対象ソフトウェア」に何らかの欠陥があることが判明した場合、必要なサービス、修理、または修正の費用はお客様(最初の開発者またはその他の貢献者ではありません)が負担するものとします。この保証の免責条項は、本ライセンスの重要な部分を構成します。この免責事項の下でなければ、本契約に基づくいかなる「対象ソフトウェア」の使用も許可されません。

6.終了。

6.1.本ライセンスおよび本契約に基づき許諾された権利は、お客様が本契約の条項に従わず、 違反に気づいてから 30 日以内にその違反を是正しない場合、自動的に終了します。その性質上、本ライセンスの終了後も有効に存続しなければならない条項は存続するものとします。

6.2.あなたが、参加者ソフトウェア(参加者が貢献者である場合は貢献者バージョン、参加者が初期開発者である場合はオリジナルソフトウェアを意味する)が直接または間接的に特許を侵害しているとして、初期開発者または貢献者(あなたがそのような請求を主張する初期開発者または貢献者を「参加者」と呼ぶ)に対して特許侵害の請求(宣言的判決訴訟を除く)を主張した場合、そのような参加者、初期開発者(初期開発者が参加者でない場合)、およびすべての貢献者が第2.1項および/または第2.2項に基づきあなたに直接または間接的に付与したすべての権利は、そのような60日間の通知期間内にあなたがその請求を撤回しない限り、将来に向かって自動的に終了するものとします。ただし、当該60日以内に、あなたが一方的に、または参加者との書面による合意に従って、当該参加者に対する参加者ソフトウェアに関するあなたの請求を取り下げた場合はこの限りではありません。

6.3.上記第6.1条または第6.2条に基づく解除の場合、解除前に本契約に基づきお客様または販売代理店から有効に付与された全てのエンドユーザーライセンス(販売代理店からお客様に付与されたライセンスを除く)は、解除後も存続するものとします。

7.責任の制限。

不法行為(過失を含む)、契約、その他を問わず、いかなる状況下においても、またいかなる法理論においても、お客様、最初の開発者、その他の貢献者、「対象ソフトウェア」の配布者、またはこれらの当事者の供給者は、いかなる人に対しても、逸失利益、営業権の喪失、作業停止、コンピュータの故障または誤動作、またはその他のあらゆる商業的損害または損失を含むがこれらに限定されない、間接的、特別、偶発的、または結果的損害について、かかる損害の可能性を当該当事者が知らされていたとしても、責任を負わないものとします。この責任の制限は、適用法がそのような制限を禁止している限りにおいて、当該当事者の過失に起因する死亡または人身傷害に対する責任には適用されないものとします。法域によっては、付随的損害または結果的損害の除外または制限を認めていないため、この除外および制限が適用されない場合があります。

8.米国政府のエンドユーザー

対象ソフトウェアは、48 C.F.R. 2.101(1995年10月)で定義されている「商用品目」であり、48 C.F.R. 252.227-7014(a)(1)で定義されている「商用コンピュータ・ソフトウェア」および48 C.F.R. 12.212(1995年9月)で使用されている「商用コンピュータ・ソフトウェア文書」から構成されています。48 C.F.R.12.212および48 C.F.R.227.7202-1から227.7202-4(1995年6月)に従い、すべての米国政府エンドユーザは、ここに定める権利のみを有する対象ソフトウェアを取得します。本「米国政府の権利」条項は、本ライセンスに基づき、コンピュータ ソフトウェアにおける政府の権利を規定するその他の FAR、DFAR、またはその他の条項または規定に代わるものであり、これらに優先するものです。

9.その他。

本使用許諾は、本契約の主題に関する完全な合意を表すものです。本使用許諾のいずれかの条項が執行不能と判断された場合、当該条項は、執行可能なものとするために必要な範囲においてのみ修正されるものとします。本使用許諾は、オリジナルソフトウェアに含まれる通知で指定された管轄区域の法律に準拠するものとし(ただし、適用法がある場合はその範囲内を除きます)、当該管轄区域の抵触法の規定は除外されます。本ライセンスに関連する訴訟は、オリジナルソフトウェアに含まれる通知で指定された司法管轄権および裁判地に所在する裁判所の管轄に従うものとし、敗訴当事者は、裁判費用および合理的な弁護士報酬および費用を含むがこれに限定されない費用を負担するものとします。国際物品売買契約に関する国連条約の適用は明示的に除外されます。契約の文言が起草者に不利に解釈されることを規定するいかなる法律または規則も、本ライセンスには適用されないものとします。お客様は、「対象ソフトウェア」を使用、頒布またはその他の方法で利用可能にする場合、米国の輸出管理規制(およびその他の国の輸出管理法および規制)を遵守する責任をお客様のみが負うことに同意するものとします。

10.クレームに対する責任

初期開発者と貢献者との間では、各当事者は本許諾書に基づく権利の利用から 直接または間接的に生じる請求や損害に対して責任を負い、あなたは初期開発 者や貢献者と協力して衡平にその責任を分配することに同意する。本書のいかなる記述も、責任を認めることを意図したものではなく、またそうみなされるものでもない。

教育機関向けコミュニティ・ライセンス v2.0

(Docker-org 20180615-snapshot)

教育コミュニティ・ライセンス

バージョン2.0、2007年4月

http://www.osedu.org/licenses/

教育コミュニティ・ライセンスバージョン2.0("ECL")は、アパッチ2.0ライセンスで構成され、このライセンスを使用する教育コミュニティのニーズに特化するために、第3節の特許付与の範囲を変更したものです。

オリジナルのApache 2.0ライセンスは以下にある: http://www.apache.org/licenses/LICENSE-2.0

使用、複製、配布に関する条件

1.定義

- ライセンス」とは、本書の第1節から第9節までに定義されている使用、複製、および頒布に関する条件を意味するものとします。

- ライセンサー」とは、著作権所有者、または著作権所有者によって認可された、ライセンスを付与する団体を意味するものとします。

- 法的主体」とは、行為主体および当該主体を支配する、当該主体に支配される、または当該主体と共通の支配下にある他のすべての主体の連合体を意味するものとする。この定義において、「支配」とは、(i)契約その他によるか否かを問わず、直接的または間接的に、当該事業体の指揮または経営を引き起こす力、または(ii)発行済み株式の50%(50%)以上の所有権、または(iii)当該事業体の実質的所有権を意味する。

- お客様」(または「お客様の」)とは、本ライセンスによって許諾された権限を行使する個人または法人を意味するものとします。

- ソース」形式とは、ソフトウェアのソースコード、ドキュメンテーションのソース、およびコンフィギュレーション・ファイルを含むがこれらに限定されない、修正を加えるための好ましい形式を意味するものとする。

- オブジェクト」形式とは、コンパイルされたオブジェクトコード、生成されたドキュメント、および他のメディアタイプへの変換を含むが、これらに限定されない、「ソース」形式の機械的な変換または翻訳の結果として生じる形式を意味するものとする。

- 著作物」とは、ソース形式であれオブジェクト形式であれ、本許諾書のもとで利用可能となる、著作者の著作物を意味するものとし、その著作物には著作権表示が含まれているか、または添付されているものとする(以下の付録で例を示す)。

- 派生著作物」とは、「ソース」形式であれ「オブジェクト」形式であれ、 「本著作物」を基にした(あるいは「本著作物」から派生した)著作物であって、 編集上の修正、注釈、推敲、あるいはその他の改変が全体としてオリジナルの 著作物であるものを指すものとする。本許諾書の目的上、派生作品には、『作品』やその派生作品から分離可能なままであ るか、あるいは単に『作品』やその派生作品のインターフェースにリンクしている(あ るいは名前によって結合している)だけの作品は含まれないものとする。

- 貢献」とは、著作権所有者、または著作権所有者に代わって提出する権限を付与された個人または法人によって、本著作物に含めるために意図的にライセンサに提出された、本著作物のオリジナルバージョン、および本著作物またはその派生著作物に対する変更または追加を含む、あらゆる著作物を意味するものとします。本定義において、「提出された」とは、ライセンサまたはその代理人に対して送信された電子的、口頭、または書面によるあらゆる形式のコミュニケーションを意味します。これには、電子メーリングリスト、ソースコード管理システム、および著作物の議論と改善を目的としてライセンサによって、またはライセンサに代わって管理される課題追跡システムでのコミュニケーションが含まれますが、これらに限定されません。

- 貢献者」とは、ライセンサー、および貢献物をライセンサーが受領し、その後に作品に組み込まれた個人または法人を意味するものとします。

2.著作権ライセンスの付与。

本使用許諾の条件に従い、各貢献者は本書によって、本著作物およびそのような派生著作物をソースまたはオブジェクト形式で複製、作成、公に展示、公に上演、再使用許諾、および配布するための、永続的、世界的、非独占的、無償、使用料無料、取り消し不能の著作権使用許諾をあなたに付与します。

3.特許ライセンスの付与。

このようなライセンスは、その貢献者によってライセンス可能な特許請求の範囲のうち、その貢献者の貢献物のみによって、またはその貢献物とその貢献物が提出された作品との組み合わせによって、必然的に侵害されるものにのみ適用されます。あなたが、本著作物または本著作物に含まれる貢献が直接または間接的な特許侵害を構成していると主張する団体に対して特許訴訟を提起した場合(訴訟における交差請求または反訴を含む)、その著作物に関して本ライセンスの下であなたに付与された特許ライセンスは、そのような訴訟が提起された日をもって終了するものとします。

4.再配分。

あなたは、以下の条件を満たす限りにおいて、本著作物またはその二次的著作物の複製物を、改変の有無にかかわらず、またソース形式またはオブジェクト形式を問わず、あらゆる媒体で複製および頒布することができます:

a) あなたは、本著作物または派生著作物の他の受領者に、本許諾書のコピーを渡さなければならない。

b)変更されたファイルには、あなたがファイルを変更したことを示す著名な通知を表示させなければなりません。

c) あなたは、あなたが頒布する派生著作物の「原典」形式において、派生著作物のいかなる部分にも関係しない告知を除き、著作物の「原典」形式からのすべての著作権、特許、商標および帰属告知を保持しなければなりません。

d) もし『作品』がその頒布物の一部として「告知」テキストファイルを含 む場合、あなたが頒布する『派生作品』は、当該「告知」ファイル内に含まれ る帰属告知の可読コピーを、派生作品のいかなる部分にも関係しない告 知を除いて、少なくとも以下のいずれかの場所に含めなければならない:派生的著作物の一部として頒布されるNOTICEテキストファイル内、派生的著作物とともに提供される場合には『ソース』フォームまたは文書内、あるいは派生的著作物によって生成されるディスプレイ内(そのような第三者の告知が通常表示される場合およびその場所)。NOTICEファイルの内容は情報提供のみを目的としたものであり、本許諾書を修正するものではありません。あなたは、あなたが頒布する派生的著作物内に、あなた自身の帰属表示を、その著作物からの「NOTICE」テキストと並べて、あるいは「NOTICE」テキストの補遺として、追加することができる。ただし、そのような追加的な帰属表示が、本許諾書を改変するものと解釈されないことを条件とする。

ただし、著作物の使用、複製、頒布が本許諾書に記載された条件に適合している場合に限ります。

5.寄稿の提出

本ソフトウェアを使用する前に、必ず本ソフトウェアの使用許諾契約書をよくお読みください。上記にかかわらず、本契約のいかなる条項も、そのような寄稿物に関してお客様がライセンサーと締結した別個のライセンス契約の条項に優先したり、変更したりするものではありません。

6.商標。

本許諾書は、本著作物の出所を記述し、NOTICEファイルの内容を複製するために必要な合理的かつ慣習的な使用を除き、ライセンサーの商号、商標、サービスマーク、または製品名を使用する許可を与えるものではない。

7.保証の免責。

本製品を使用する前に、本製品に同梱されている用紙に必要事項を記入し、[確定]を押します。あなたは、本著作物を使用または再配布することの妥当性を判断することに関して単独で責任を負い、本許諾書に基づく許可の行使に関連するあらゆるリスクを負うものとします。

8.責任の制限。

このメニューが表示されたら、[確定]をクリックし、[確定]を押します、[Submit]キーを押し、[OK]をクリックします。

9.保証または追加責任の受け入れ。

本保証書は、あなたが本保証書に記載されている使用許諾の範囲内で、本保証書に記載されている使用許諾の範囲内で、本保証書に記載されている使用許諾の範囲内で、本保証書に記載されている使用許諾の範囲内で、本保証書に記載されている使用許諾の範囲内で、本保証書に記載されている使用許諾の範囲内で、複製することができる。このボタンをクリックすると、「次へ」をクリックします。

利用規約の終わり

付録:あなたの作品に教育コミュニティライセンスを適用する方法

あなたの作品に教育コミュニティ・ライセンスを適用するには、以下の定型文を添付してください。"[]"で囲まれたフィールドは、あなた自身の識別情報に置き換えてください。(括弧は含めないでください!) テキストは、ファイルフォーマットに適したコメント構文で囲んでください。また、第三者のアーカイブ内で識別しやすいように、著作権表示と同じ「印刷ページ」にファイル名またはクラス名と目的の説明を含めることをお勧めします。

著作権 [yyyy][著作権者の名前]

教育機関用コミュニティライセンス、バージョン2.0(以下「ライセンス」)の下でライセンスされています。このファイルを使用することはできません。

http://www.osedu.org/licenses/ECL-2.0

適用される法律で義務付けられているか、文書で合意されていない限り、本許諾書の下で頒布されるソフトウェアは「現状有姿」で頒布され、明示的か黙示的かを問わず、いかなる種類の保証も条件も付されていません。本許諾書の下での許可と制限を規定する具体的な文言については、本許諾書を参照 してください。

ISCライセンス

(go-spew 20180716-スナップショット、gopass 20180615-スナップショット)

ISCライセンス(ISCL)
==================

著作権 (c) 4桁の年号、会社名または個人名

本ソフトウェアの使用、複製、変更、および/または頒布は、上記の著作権表示と本許諾表示をすべての複製物に表示することを条件に、有償無償を問わず許可されます。

本ソフトウェアは「現状有姿」で提供され、作者は本ソフトウェアに関する商品性および適合性の黙示的保証を含むすべての保証を否認します。本ソフトウェアの使用または性能に起因または関連して発生した特別損害、直接的損害、間接的損害、派生的損害、または使用、データ、利益の損失から生じたいかなる損害についても、契約、過失、その他の不法行為にかかわらず、作者は一切責任を負いません。

MITライセンス

(easyjson 20180615-snapshot, ghodss-yaml 0.0~git20150909.0.73d445a, govalidator v4, jsoniter-go 20180619-snapshot-f2b4162a, yaml for Go 20180516-snapshot-670d4cfe)

MITライセンス

著作権(c)<年><著作権者

本ソフトウェアおよび関連文書ファイル(以下「本ソフトウェア」)の複製物を入手する者に対し、以下の条件に従い、本ソフトウェアの使用、複製、変更、結合、公開、頒布、サブライセンス、および/または複製物の販売を行う権利を含むがこれに限定されない、本ソフトウェアを無制限に取り扱うこと、および本ソフトウェアを提供される者にこれを許可することを、無償で許可します:

上記の著作権表示および本許諾表示は、本ソフトウェアのすべての複製物または相当部分に含まれるものとします。

本ソフトウェアは「現状のまま」提供され、明示または黙示を問わず、商品性、特定目的への適合性、および非侵害の保証を含むがこれに限定されない、いかなる種類の保証もありません。いかなる場合においても、著作者または著作権所有者は、契約、不法行為、その他を問わず、本ソフトウェア、または本ソフトウェアの使用またはその他の取引に起因または関連して生じたいかなる請求、損害、またはその他の責任についても責任を負いません。

Mozilla パブリック・ライセンス 2.0

(hashicorp-golang-lru 0.0~git20160207.0.a0d98a5)

Mozilla パブリックライセンス
バージョン2.0

1.定義
1.提供者」とは、「対象ソフトウェア」を作成し、その作成に寄与し、または所有する各個人または法人を意味します。

2.「本利用規約は、本利用規約の一部を改正するものではありません。

3.貢献」とは、特定の貢献者の「対象ソフトウェア」を意味します。

4.「対象ソフトウェア」とは、最初のコントリビューターが別紙Aの通知を添付したソースコード フォーム、当該ソースコード フォームの実行形式、および当該ソースコード フォームの改変をいい、いずれの場合もその一部を含みます。

5.「セカンダリー・ライセンスと両立しない」とは、以下を意味する。

a. 最初のコントリビューターが、別紙Bに記載された通知を対象ソフトウェアに添付したこと。

b. 対象ソフトウェアが、本使用許諾のバージョン 1.1 またはそれ以前の条項の下で利用可能 にされたが、二次使用許諾の条項の下でも利用可能になっていないこと。

6.実行形式」とは、「ソースコード形式」以外の著作物の形式を意味する。

7.大著作物」とは、「対象ソフトウェア」を、「対象ソフトウェア」ではない他の素材と別個のファ イルまたはファイルで結合した著作物をいいます。

8.「ライセンス」とは、この文書を意味します。

9.「許諾可能」とは、本ライセンスによって伝達されるあらゆる権利を、最初の許諾時かその後かを問わず、可能な最大限の範囲で許諾する権利を有することを意味します。

10.「修正」とは、以下のいずれかを意味する:

a. ソースコード形式のファイルであって、対象ソフトウェアの内容の追加、削除、または変更に起因するもの。

b. 対象ソフトウェアを含むソース コード形式の新規ファイル。

10.「この章に記載されている会社名、商品名、およびサービス名は、各社の商標または登録商標です。

「二次ライセンス」とは、GNU General Public License, Version 2.0、GNU Lesser General Public License, Version 2.1、GNU Affero General Public License, Version 3.0、またはこれらのライセンスの後のバージョンのいずれかを意味します。

12.「ソースコードの形式」とは、改変を行うために好ましい著作物の形式を意味する。

13.「お客様」とは、本許諾書の下で権利を行使する個人または法人を意味します。法人の場合、「お客様」には、「お客様」を支配し、「お客様」によって支配され、または「お客様」と共通の支配下にある法人が含まれます。本定義において「支配」とは、(a)契約によるか否かを問わず、直接的または間接的 に、当該事業体の指揮または管理を引き起こす力、または(b)当該事業体の発行済株式 の50パーセント(50%)以上の所有権、または受益所有権を意味する。

2.ライセンスの付与と条件
2.1.助成金

各貢献者は、本契約により、あなたに対し、世界的、無償、非独占的なライセンスを付与します:

a. 当該寄稿者が、その寄稿物を、変更なし、変更あり、または大規模な著作物の一部とし て、使用、複製、利用可能化、修正、表示、上演、頒布、およびその他の方法で利用するための知的 財産権(特許または商標を除く)を許諾する場合。

本保証書は、本保証書に記載された権利の内容を保証するものではなく、本保証書に記載された権利の内容を保証するものではありません。

2.2.発効日

第 2.1 節で付与されたライセンスは、寄与者が当該寄与を最初に配布した日に、各寄与に対 して有効になります。

2.3.補助金範囲の制限

本第 2 節で付与されるライセンスは、本契約に基づき付与される唯一の権利です。本契約に基づく「対象ソフトウェア」の頒布または使用許諾から、追加の権利またはライセンスが暗示されることはありません。上記第 2 条第 1 項(b)にかかわらず、コントリビューターによって特許ライセンスが付与されることはありません:

a. コントリビューターが対象ソフトウェアから削除したコード。

b. 以下に起因する侵害:(i)お客様およびその他の第三者による「対象ソフトウェア」の改変、または(ii)そのコントリビューションと他のソフトウェアとの組み合わせ(コントリビューターバージョンの一部を除く)。

c. 「対象ソフトウェア」によって侵害された特許請求の範囲に基づき、「貢献」がない場合。

本ライセンスは、コントリビューターの商標、サービスマーク、またはロゴに対す るいかなる権利も付与するものではありません(第3.4節の通知要件に従うために必要な場合を除 く)。

2.4.後続ライセンス

本ライセンスの後続バージョン(第 10.2 節を参照)またはセカンダリーライセンスの条件(第 3.3 節の条項で許可されている場合)の下で「対象ソフトウェア」を頒布することをお客様が選択した結果、コントリビューターは追加的な許諾を行いません。

2.5.表現

各貢献者は、その貢献がその独創的な創作であると信じるか、または本ライセンスによって伝達されるその貢献に対する権利を付与するのに十分な権利を有することを表明します。

2.6.フェアユース

本ライセンスは、フェアユース、フェアディーリング、またはその他の同等物に関する適用可能な著作権の法理に基づき、お客様が有する権利を制限することを意図するものではありません。

2.7.条件

セクション3.1、3.2、3.3、および3.4は、セクション2.1で付与されたライセンスの条件です。

3.責任
3.1.ソースフォームの配布

あなたが作成した、またはあなたが貢献した改変を含め、ソースコード形式の「対象ソ フトウェア」のすべての頒布は、本許諾書の条項に従わなければなりません。あなたは、『対象ソフトウェア』のソースコード形式が本許諾書の条項に準拠すること、お よび受領者が本許諾書のコピーを入手する方法を、受領者に通知しなければなりません。あなたは、『ソースコード形式』における受領者の権利を変更したり制限したりし ようとしてはならない。

3.2.実行形式の配布

お客様が、「対象ソフトウェア」を実行可能形式で頒布する場合:

a. 当該「対象ソフトウェア」は、第 3.1 条に定めるとおり、ソースコード形式でも提供され なければならず、お客様は、「実行形式」の受領者に対し、当該「ソースコード形式」のコピ ーを、受領者への配布費用を超えない料金で、合理的な方法により適時に入手する方法を通知しな ければなりません。

b.ただし、その「実行形式」に対するライセンスが、本許諾書の「ソースコード 形式」に対する受領者の権利を制限したり変更したりするものでないことを条件とする。

3.3.大きな作品の分配

お客様は、『対象ソフトウェア』に関する本契約の要件も遵守することを条件に、お客様が選択した条件で『大作』を作成し、頒布することができます。拡大著作物が「対象ソフトウェア」と 1 つ以上の二次ライセンスが適用される著作物との組み合わせであり、「対象ソ フトウェア」が二次ライセンスと非互換でない場合、本契約は、お客様が当該「対象ソフトウェア」を当該二次ライセ ンスの条件に従って追加的に頒布することを許可し、拡大著作物の受領者は、その選択により、本契約または当該二次ライセ ンスのいずれかの条件に従って「対象ソフトウェア」をさらに頒布することができるものとします。

3.4.お知らせ

お客様は、対象ソフトウェアのソース コード フォームに含まれるライセンス表示(著作権表示、特許権表示、保証の否認、または責任の制限を含む)を削除または変更することはできません。ただし、お客様は、既知の事実誤認を是正するために必要な範囲でライセンス表示を変更することができます。

3.5.追加条項の適用

お客様は、「対象ソフトウェア」の 1 人以上の受領者に対して、保証、サポート、補償、または責任負 担義務を提供し、その料金を請求することを選択することができます。ただし、お客様は、いかなるコントリビューターの代理でもなく、お客様自身の代理としてのみこれを行うことができます。また、お客様は、本契約により、お客様が提供する保証、サポート、免責、または責任条項の結果、当該コントリビューターが被ったいかなる責任についても、すべてのコントリビューターを補償することに同意するものとします。このような場合は、「ユーザー登録」ボタンをクリックし、「ユーザー登録」ボタンをクリックします。

4.法令または規則による遵守不能
法令、司法命令、または規制により、「対象ソフトウェア」の一部または全部に関して本契約の条項 を遵守することが不可能な場合、お客様は、以下の事項を行わなければなりません:(a)可能な限り本許諾書の条項を遵守し、(b)その制限と影響を及ぼすコードを記述する。このような説明は、本許諾書に基づく『対象ソフトウェア』のすべての頒布物 に含まれるテキストファイルに記載しなければなりません。法令または規則で禁止されている範囲を除き、かかる説明は、通常の知識を有する受領者が理解できるよう十分詳細に記述しなければならない。

5.終了

5.1.この章に記載されている内容は、予告なしに変更されることがあります。この場合、「使用許諾契約書」に記載されている「使用許諾契約書」は、「使用許諾契約書」に 記載されている「使用許諾契約書」に基づいて作成されたものでなければなりません。[OK]をクリックし、[次へ]をクリックします。

5.2.本使用許諾書第 2 条第 1 項に基づき「対象ソフトウェア」について「貢献者」が「お客様」に付与した権 利は、終了するものとします。

5.3.上記第5.1条または第5.2条に基づく終了の場合、終了前に本ライセンスに基づきお客様またはお客様の販売代理店により有効に付与されたすべてのエンドユーザーライセンス契約(販売代理店および再販業者を除く)は、終了後も存続するものとします。

6.保証の免責
対象ソフトウェア」は、本ライセンスに基づき、「現状有姿」で提供され、明示、黙示、または法定のい ずれかを問わず、「対象ソフトウェア」に瑕疵がないこと、商品適格であること、特定の目的に適合すること、 または権利侵害がないことに関する保証を含むがこれらに限定されない、いかなる種類の保証も付 与されない。対象ソフトウェアの品質および性能に関する一切のリスクは、お客様が負うものとします。対象ソフトウェアが何らかの点で瑕疵があることが判明した場合、必要なサービス、修理、または修正 の費用は、お客様(コントリビューターではありません)が負担するものとします。この保証の否認は、本使用許諾の不可欠な部分を構成します。この免責条項の下でなければ、本許諾書の下で、いかなる「対象ソフトウェア」の使用も許可されません。

7.責任の制限

いかなる状況下においても、またいかなる法理論においても、不法行為(過失を含む)、契約、またはそ の他を問わず、コントリビューター、または上記で許可されたとおり対象ソフトウェアを頒布する者は、逸失利 益、信用の損失、作業停止、コンピュータの故障または誤動作、またはその他一切の商業的損害または損失に対する 損害賠償を含むがこれらに限定されない、いかなる性質の直接的、間接的、特別、付随的、または結果的損害につ いても、かかる当事者がかかる損害の可能性を知らされていたとしても、お客様に対して責任を負うも のとします。この責任の制限は、適用法がそのような制限を禁止する限りにおいて、当該当事者の過失に起因する死亡または人身傷害に対する責任には適用されないものとします。法域によっては、付随的損害または結果的損害の除外または制限を認めていないため、この除外および制限がお客様に適用されない場合があります。

8.訴訟
本ライセンスに関連する訴訟は、被告が主たる事業所を維持する法域の裁判所においてのみ提起することができ、そのような訴訟は、抵触法の規定を参照することなく、その法域の法律に準拠するものとします。本条項のいかなる規定も、当事者が交差請求や反訴を提起することを妨げるものではない。

9.その他
本使用許諾は、本契約の主題に関する完全な合意を表すものです。本使用許諾のいずれかの条項が強制不能と判断された場合、その条項は強制力を持たせるために必 要な範囲でのみ修正されるものとします。本製品を使用する前に、必ず本製品に付属の取扱説明書をよくお読みの上、正しくお使いください。

10.ライセンスのバージョン
10.1.新バージョン

Mozilla Foundationはライセンス管理者である。第10.3節に規定されている場合を除き、ライセンス管理者以外の者は本 ライセンスの新版を修正したり公開したりする権利を持たない。それぞれのバージョンには、識別できるバージョン番号が与えられます。

10.2.新バージョンの効果

お客様は、お客様が最初に「対象ソフトウェア」を受領したバージョンのライセンス条件、またはライセン ス管理者が発行したその後のバージョンのライセンス条件に基づいて、「対象ソフトウェア」を頒布する ことができます。

10.3.変更バージョン

本許諾書が適用されないソフトウェアを作成し、そのようなソフトウェアに新しいライセ ンスを作成したい場合、ライセンスの名前を変更し、ライセンス管理者の名前への言及を 削除すれば、本許諾書の修正版を作成し使用することができる(ただし、そのような修正版ライセ ンスが本許諾書と異なることを明記することを除く)。

10.4.二次ライセンスと互換性のないソースコード形式の配布

もしあなたが、二次ライセンスと両立しないソースコード・フォームを本バージョンの条項の下で頒布することを選択した場合、本許諾書の別紙Bに記述されている告知を添付しなければなりません。

別紙A - ソース・コード・フォーム・ライセンス通知
このソースコードフォームは Mozilla Public License, v. 2.0 の条項に従うものとします。MPLのコピーがこのファイルとともに配布されていない場合、あなたは以下で入手することができます。 http://mozilla.org/MPL/2.0/.

通知を特定のファイルに置くことが不可能または望ましい場合は、受信者がそのような通知を探す可能性が高い場所(関連ディレクトリ内のLICENSEファイルなど)に通知を含めることができます。

あなたは、著作権所有の正確な告知を追加することができます。

別紙B - 「セカンダリー・ライセンスと両立しない」通知
このソースコードフォームは、Mozilla Public License, v. 2.0で定義されている「二次ライセンスと両立しない」ものです。

建設開始

当社の開発者ポータルをチェックして、NoSQLを探求し、リソースを閲覧し、チュートリアルから始めましょう。

今すぐ開発する
カペラ無料体験

わずか数クリックでCouchbaseをハンズオン。Capella DBaaSは、最も簡単かつ迅速に始めることができます。

無料
ISVのためのCouchbase

複雑さとコストを抑えてパワフルなアプリを構築。

さらに詳しく
ポップアップ画像
Couchbase

3155オルセン・ドライブ
スイート150、サンノゼ
米国カリフォルニア州95117

会社

  • について
  • リーダーシップ
  • ニュース&プレス
  • 投資家情報
  • 採用情報
  • イベント
  • リーガル
  • お問い合わせ

サポート

  • 開発者ポータル
  • ドキュメンテーション
  • フォーラム
  • プロフェッショナル・サービス
  • サポートログイン
  • サポートポリシー
  • トレーニング

クイックリンク

  • ブログ
  • ダウンロード
  • オンライン・トレーニング
  • リソース
  • なぜNoSQLなのか
  • 価格

フォローする

  • ツイッター
  • LinkedIn
  • ユーチューブ
  • フェイスブック
  • ギットハブ
  • スタック・オーバーフロー
  • ディスコード
© 2025 Couchbase, Inc.CouchbaseおよびCouchbaseロゴは、Couchbase, Inc.の登録商標です。の登録商標です。 Couchbase,Inc.によって参照されるすべてのサードパーティの商標(ロゴおよびアイコンを含む)は、各所有者の財産です。 は、それぞれの所有者に帰属します。
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • クッキーポリシー
  • サポートポリシー
  • 私の個人情報を販売しないでください
  • マーケティング・プリファレンス・センター